進研ゼミを溜めない方法!チャレンジを毎月課題を終わらせる方法を徹底解説

チャレンジって意外とたまることありますよね。

  • こどもちゃれんじ、チャレンジ1年生(進研ゼミ)、やってもいいけど、毎月課題が終わるの?
  • どうやって、これだけの課題を終わらせることができるの?

この記事ではこういった疑問を解決していきます。

 

うちは、息子(11歳)が5歳の頃から、こどもちゃれんじを受講して、2019年4月に小学1年生になり、チャレンジ小学一年生講座になりました。

毎日の学校の宿題、習い事(そろばん)の宿題、に加えて、チャレンジ1年生講座の課題も全て、終わらせています。

そこで、このページでは、息子の時間タイムスケジュールを詳しく説明をしながら、我が家の教育方針を解説していきます。

この記事を読むとわかること:

  • この記事では、小学一年生の息子(11歳)がどうやって毎月、進研ゼミ小学一年生の課題を全て終わらせることができているのか、を検証しています。

\まずは無料で資料請求/進研ゼミ小学講座DMが必要無い時はいつでもキャンセルOK

進研ゼミ(チャレンジ1年生)を小学生が溜めない方法

この記事は、こんな悩みを改善したい方向けです。

  • こどもがチャレンジ1年生を終わらせる自信がない
  • こどもがチャレンジ1年生を終わらせることができない

チャレンジを始めるか迷ってる方でも、「こどもがチャレンジ1年生を終わらせる自信がない」という方もいるでしょう。

チャレンジを始めてる方でも、「こどもがチャレンジ1年生を終わらせることができない」ということで悩んでいるかも。

 

そういった方のために、うちの息子が1年間チャレンジ1年生を受講して、毎回期日前にワークブックと赤ペン先生のもんだいを終わらせていたのか、理由を説明します。

時間の無駄が多いTVとゲーム

詳しい内容は、記事「『テレビなし育児』のすすめ:テレビを見ない家庭で育つ子供はどうなる?」にも書きましたが、うちでは、基本テレビを見せていません。

ゲームも買ってません。

Nintendo DSやPS4などのゲーム機は、うちにはありません。

テレビが無いわけではないですが、希望するDVDを見る以外は見せていません。

 

今、うちにあるのは、チャレンジ1年生の「一年生準備ボックスに入っていた一年生スタートナビという端末や、教材の一部としてチャレンジから送られてきたその他の端末のみです。

 

『テレビなし育児』のすすめ:テレビを見ない家庭で育つ子供はどうなる?

ポイント制でTVやゲームができる!

チャレンジをためない方法!毎月課題を終わらせる方法を徹底解説DVDを見る時やゲーム(進研ゼミの教材の一部の端末のみ)には、ポイント制にしています。

ポイントは進研ゼミの課題やその他の教材の課題をする際に、貯めることができます。

進研ゼミでは見開き1ページで1ポイント。6ポイントで、30分のTV(DVD)、またはゲームができます。

 

ポイントが足りない時は、「課題をしたらポイント貯まるね」と言って、課題をするように促します。

ポイントが足りない時は、どんなに苦情を言おうが、文句を言おうが、暴れようが、聞く耳持ちません。

ポイントが足らない時には、TV・ゲームはできないというルールです。

ポイント制のルールは守るためにある

チャレンジをためない方法!毎月課題を終わらせる方法を徹底解説このルールは、親が破っても、子供が破ってもいけません。厳しくルールを守ることで、子供がルール以外の例外はないと記憶することができます。

ルーズにやってしまうと、抜け道を覚えてしまって、ルールを守ってくれなくなります。

 

これは、お父さん(お母さん)や他の家族にも、厳しく守ってもらう必要があります。

自分がTVを見たいからといって、子供たちも一緒に見せていては、いつまでも経っても、子供たちはルールを守ってくれません。

時間があると勉強してくれるようになる

チャレンジをためない方法!毎月課題を終わらせる方法を徹底解説今では、ポイントを稼ぐために、課題を率先してやってくれるようになった長男。

TVやゲームに時間を無駄に使うことがないので、時間の使い方が上手になりました。

 

息子(11歳)の一日のタイムスケジュール:平日(習い事なし)

息子の一日のタイムスケジュールを簡単に書くと・・・

  • 17:00~18:00:学校から帰宅したら宿題タイム
  • 18:00~18:30:お風呂
  • 18:30~19:00:夕飯
  • 19:00~19:30:フリータイム←課題タイムになることも
  • 19:30~19:45:読書タイム←課題タイムになることも
  • 19:45~20:00:歯磨き・寝る準備
  • 20:00~:就寝

毎日遅くとも、20:30には部屋の明かりを消して、就寝です。早い時は19:00~20:00頃に寝てしまうこともあります。

息子(11歳)の一日のタイムスケジュール:平日(習い事あり)

習い事のある日の息子の一日のタイムスケジュールを簡単に書くと・・・

  • 17:45~18:00:習い事から帰宅
  • 18:00~18:30:お風呂
  • 18:30~19:00:夕飯
  • 19:00~19:30:宿題タイム
  • 19:30~19:45:読書タイム←課題タイムになることも
  • 19:45~20:00:歯磨き・寝る準備
  • 20:00~:就寝

習い事がある日でも、20:30には部屋の明かりを消して寝てしまいます。近所のそろばん教室なので、歩きで5分で帰宅できるので、便利です。

下の子がまだ小さいので、お兄ちゃんにつられて夜遅くなるのが嫌で、お兄ちゃんもまだそろばん以外の習い事は増やしていません。本人がやる気があれば、ほかの習い事も将来的に増やしてみても良いかと思っています。

小学一年生の土・日の過ごし方

イベントで出かけるなどで、出かけることがない休日は、課題タイムがかなり多いです。

  • 7:00:起床
  • 7:00~7:30:朝食
  • 7:30~10:00:フリータイム←課題タイムになることも
  • 10:00~10:30:朝のおやつ
  • 10:30~12:00:フリータイム←課題タイムになることも
  • 12:00~13:00:昼食
  • 13:00~15:00:フリータイム←課題タイムになることも
  • 15:00~15:30:昼のおやつ
  • 15:30~18:00:フリータイム←課題タイムになることも
  • 18:00~18:30:お風呂
  • 18:30~19:00:夕飯
  • 19:00~19:30:宿題タイム←課題タイムになることも
  • 19:30~19:45:読書タイム←課題タイムになることも
  • 19:45~20:00:歯磨き・寝る準備
  • 20:00~:就寝

休日でも遅くとも、20:30には部屋の明かりを消して、就寝です。

平日は学校の宿題もあるので、大抵は休日のフリータイムに進研ゼミやその他の教材の課題をやっています。

チャレンジ以外の課題・教材は?

チャレンジをためない方法!毎月課題を終わらせる方法を徹底解説今現在、チャレンジ以外の教材は、学校の宿題を含めて、4種類やっています。

  • 学校の宿題ー毎日持ち帰ってくる学校の宿題は、毎日の宿題タイムで終わらせています
  • そろばんの宿題ーそろばん教室の課題が、時間内(教室は1時間半)に終わらなかった場合は、宿題として持ち帰ってきます
  • 漢字検定10級の教材ー通っている小学校で開催される漢字検定。2月に受験予定なので、それまでに終わらせるように指導しています
  • 英語の教材ーアメリカで生まれ育った息子に英語を維持してもらいたいために、完全英語のみで書かれた教材をAmazonで購入してやらせています

 

チャレンジをためない方法のまとめ

こどもちゃれんじ、チャレンジを受講中、または受講をお考えのお父さん、お母さんが一番頭を抱えてしまうのが、「毎月課題を終わらせることができるのか?」という不安ではないかと思います。

やはり、基本TVやゲームをやらせていないこと、ポイント制にしていること、フリータイムが多いことが、進研ゼミの課題を終わらせるという点で、効果があると思います。

本人のやる気を出させるのが一番なので、やりたくない時にはやらなくていい、ということを伝えています。無理やりやらせている教材や習い事もありません。

  • 基本TVやゲームをやらせていないこと、ポイント制にしていること、フリータイムが多いことが、進研ゼミの課題を終わらせるという点で、効果があります。本人のやる気を出させるのが一番なので、やりたくない時にはやらなくていいと伝えています。

\まずは無料で資料請求/進研ゼミ小学講座DMが必要無い時はいつでもキャンセルOK

 


年齢に合わせた通信教材『進研ゼミチャレンジ』

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

  • 月額2,980円(税込)から
  • 入会金0円・送料別途不要
  • 年齢に合わせた学習プログラムでバランスよく身につけられる
  • 年払いでさらにお得
  • ベネッセイオンカードでお得に受講できる

\まずは無料で資料請求/進研ゼミ小学講座DMが必要無い時はいつでもキャンセルOK

進研ゼミ小学講座公式サイトはこちら
進研ゼミ小学講座公式サイトはこちら