チャレンジは実は先取り学習がおススメ!?【知らなきゃ大損】

実際に「チャレンジ(進研ゼミ)」を先取り学習した30代ママが、チャレンジ(進研ゼミ)を先取り学習きっかけ、チャレンジ(進研ゼミ)の先取り学習の良い所・悪い所や子どもの反応を詳しく教えてくれました。

チャレンジ(進研ゼミ)の先取り学習を検討されている方、チャレンジ(進研ゼミ)を受講しているけど活用の仕方がわからない方はじっくり読んでいってくださいね!

\「小学生タブレット教材」顧客満足度 No.1【2017&2018】/◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!スマホでたった1分で完了

私がチャレンジで先取り学習を始めた理由

 

娘は2歳になるころすでにこどもちゃれんじを受講していたお友達に勧められて、こどもちゃれんじを始めました。

その時勧めてくれた友達が一つ上の学年教材を受講していると聞いて『そんなことができるんだ!!』とその時初めて知りました。

実際に届いた教材は娘がまさに今興味を持っている!!というおもちゃやDVDの内容で

「あれ?1つ上の学年教材のほうが成長過程にぴったりマッチしてる?!」

と驚きました。

現在娘は小学二年生になりましたが小学講座でも変わらず一つ上の学年教材を受講し続けています。

チャレンジで先取り学習はできるの?

実はチャレンジは簡単に電話一本で先取り学習ができるのです。

電話をかけると年齢を聞かれますが正直に答えても、学年が違うけれどそれで間違いないかの確認だけ。

特に、何の問題もなく手続きができます。

本当に簡単に手続きができますので安心して問い合わせてみてくださいね。

チャレンジで先取り学習をするメリット

チャレンジで先取り学習するメリットは主に3つあります。

先取り学習のメリット① 知識を前もって養うことができる

完全に記憶していなかったとしても「あ!なんか聞いたことある!」が勉強において、子供の自信につながります。

畑のように子供の知識も土壌を耕しておくことで芽を出しやすくなるのと同じ。

 

以前こどもちゃれんじのDVD教材で免疫パワーについて扱っていたものがありました。

TセルやBセル、好中球など学校では習わないものまで出てきました。

後日人体の図鑑で「これ知ってるよ!!」と、嬉しそうに話していました。

 

興味の幅が広がることで肥沃な土壌となり知識の芽がどんどん出てくるようになったと感じました。

先取り学習のメリット② 勉強が習慣になる

勉強を習慣にする。

これが最も大切なことなのではないでしょうか?

なぜなら、歯を磨いたり、顔を洗うことが当たり前のように毎日できるのは習慣になっているからです。

同じように勉強も習慣化することで難なくできるようになります。

チャレンジには勉強を習慣化する仕組みがあって小学校講座では毎月1日1チャレカレンダーが付いてきます。

娘は終わるたびにカレンダーにシールが貼れるので喜んで計画的に毎日チャレンジを進めています。

先取り学習のメリット③ 学校が復習の場になる

知識をしっかりと定着させるには予習、復習が必要なことはご存じかと思います。

チャレンジで先取り学習をすることでチャレンジで予習をし、学校の授業で復習が自然とできるのでより学習内容が定着します。

特に漢字などは一度学習しただけでは忘れてしまいます。

チャレンジと学校の授業で予習、復習をすることで忘れていた漢字もしっかりと覚えて漢字検定でもバッチリ満点を取ることができました!!

チャレンジで先取り学習をするデメリット

デメリットを知ったうえで、デメリットを解消すればより先取り学習を有効なものにできます。

チャレンジ先取り学習のデメリット① 難しすぎると勉強へのハードルが上がり、勉強嫌いになってしまう

内容が難しすぎると勉強が嫌になってしまいますよね?

娘は2歳から始めたのでその流れで先取り学習に勧めました。

もし小学校講座からのチャレンジ受講を考えるのであれば、はじめは親が一緒にやってあげるなどのフォローは必要です。

しかし子供は一旦やり方を覚えるとあとは一人で取り組むことができます。

最初は親が子どもと一緒に取り組んでみると良いスタートダッシュを切れると思います。

チャレンジ先取り学習のデメリット② なんでできないの?!と、親のストレスになってしまう

私も最初はありました・・・

でも、この質問が一番子供も困りますよね。

なんで?と聞かれてもできないものはできないからです。

一度冷静になって1学年上の教材だということを思い出してください。

初めての学習内容になりますしできなくて当たり前!のスタンスで余裕を持ちつつ見てあげるとよいかもしれません。

チャレンジ先取り学習のデメリット③ 授業が面白くなくなってしまう

娘も特に1学年のはじめはつまらなくて仕方なかったようです。

1学年は進みもとってもゆっくりで学習内容は簡単です。

しかし2学年からはそれもだいぶ解消され授業がつまらないとは言わなくなりました。

私は「授業は復習。100点をとるためにしっかりと授業に参加するように」と口を酸っぱくして言っています。

学校の授業も必要だよ!で、1学年を乗り越えましょう。

チャレンジの先取り学習に向いてる理由3つとは?

理由は3つあります。

チャレンジの先取り学習が向いている理由① 難しすぎず、自立学習ができる

チャレンジは教科書に対応した教材になっており全国標準レベルの学習内容にとどまるということです。

先取り学習をこどもが一人で取り組むのにはぴったりのレベル内容の教材です。

チャレンジの先取り学習が向いている理由② 習慣化しやすい

1日に取り組む量が多くはなく5分ほどで終わるので習慣化しやすいです。

また付属のカレンダーにシールを張ることで毎日の学習進度なども自分で確認できます。

子どもの達成感がやる気につながっています。

チャレンジの先取り学習が向いている理由➂ 勉強がしたくなる仕組みがたくさん

教材がカラフルで、イラストや漫画などで視覚的にも楽しみながら取り組むことができます。

シールを貼るなどの作業をしながら学習を進めるので飽きることなく取り組むことができます。

30代ママ
Yさん

メリットとデメリットについて説明しましたがわが家ではあまりデメリットは感じることなく学習を進められています

チャレンジ先取り学習の効果

特に、自立学習を楽しみながらできるようになったことで、チャレンジでの先取り学習の効果を感じることができました。

また、学校の授業で『知っている!わかる!!』というのは娘の自信につながり、勉強好きへの一歩となりました。

チャレンジ先取り学習のまとめ

チャレンジ教材は自立学習にも向いています。

内容も難しすぎず標準レベルということから、先取り学習には非常に向いている教材だと思います。

小学校の学習内容も学年を追うごとに早足になり、内容もレベルアップし、量も増えます。

そうなると効率的な予習と復習は必須になります。

そして実は一番の決め手がコスパの良さでした!

この教材内容でこのお値段!?

私は即決でした。

わが子には合わないな…と思ったらすぐに講座の変更もできるのでぜひまずは受講してみてください。

\「小学生タブレット教材」顧客満足度 No.1【2017&2018】/◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!スマホでたった1分で完了


ベネッセイオンカードでお得にこどもちゃれんじが受講できる

  • 年会費無料
  • こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講費支払い手数料が無料
  • 全国のイオンで割引
  • ベネッセポイントとときめきポイントが同時に貯まる
  • ホテルやレジャー施設で優待サービスが受けれる

\年会費無料/ベネッセ・イオンカード たった5分で完了

進研ゼミ小学講座公式サイトはこちら
進研ゼミ小学講座公式サイトはこちら