この記事では玉井式『図形の極み』のオンライン講座の体験受講した小学3年生の口コミや感じた効果を紹介します。
実際に受講したら、優しくてテンションの高い先生に教えてもらえて、息子は楽しそうにPC画面に話しかけていました。
とても楽しく受講できたようで、継続したいと言われたので現在受講中です!
玉井式『図形の極み』が合うかわからない方は気軽に無料お試しできますよ♪
玉井式・図形の極みを受講した方の口コミ
ステマの少ないTwitterで図形の極み受講者の口コミを集めてみました。
良い口コミでは「展開図の理解が早くなった」「頭の中で展開図を使って取っ掛かりができた」「進級できた」という声が多かったです。
反面、悪い口コミでは「内容が難しい」「感覚で解けてしまう」「アプリに書き込みができないのが辛い」「テキスト発注が追いつかない」などの声が多かったです。
先に図形の極みの悪い口コミを紹介してから、良い口コミを紹介します。
悪い口コミ①:図形の極みは感覚だけでそれなりに正解できちゃう
図形の極9級終了。
図形はどちらかというと得意なようで(文字が苦手の裏返しなのだろう)感覚だけでそれなりに正解できちゃう。でもそれがかえって危険と感じて、雰囲気解答禁止にした。
簡単な問題でも、分析して言語化して、選択肢を選べるように。— hoppe@2027中受+英語 (@hoppeusupink) May 9, 2022
図形の極みは「感覚だけでそれなりに正解できちゃう」という口コミです。
図形が得意な子にとって、感覚的に解答が分かってしまうようです。
この方は簡単な問題でも雰囲気で解答するのをNGとしたようですが、親が子供の自宅学習にずっと付き添っているのも大変ですよね。
悪い口コミ②:図形の極みアプリの単元テストに書き込めないのが辛い
図形の極。アプリでの単元テスト。図に書き込めないの辛くないですか?😭
息子、自分で紙に書き写して解こうとしてるけど、上手に書けずイライラしてて、、ちょっとやりにくいなーと思う💦— 中受ボーイ2025🌸 (@khUnk68dEGZxyJm) March 28, 2022
「図形の極みのアプリの単元テストに書き込めないのが辛い」という口コミです。
確かにアプリで書き込みができた方が、メモしながら理解が深まるので便利ですよね。
その点でアプリ開発の方でチカラを入れて欲しいところですね。
悪い口コミ③:図形の極みのテキスト発注が追いつかない
息子、図形の極7級合格
おめでとう💮テキストの発注が追いつかないので、🐴の先生と話し合い、テキスト無しで全部パソコンでする事にしました
私より答え出すのが速くなってきましたよっと#図形の極 #玉井式 pic.twitter.com/T2gUkA4mJt
— Kumi❤︎lovemyson (@kkkumiko2) October 6, 2021
「図形の極みのテキスト発注が追いつかない」という口コミです。
図形の極みでは、テキストかタブレットで学ぶスタイルを選べるようですが、こちらの方はテキストだと発注が追い付かなかった、ということです。
タブレットで学ぶスタイルだと、次の級のカリキュラムが自動配信されるので、テキストを待つということもなく、スムーズに受講できます。
ただ子供によっては、テキストで紙に書き込む方がいい、と好みが分かれることもあるので、どちらか子供が好きな方を選んで、間に合わない時はこの方のようにパソコンでやるのもいいですね!
ここからは図形の極みの良い口コミを紹介していきます。
良い口コミ①:図形の極みで展開図を自分の手で組み立てられるので理解が早かった
図形の極。9級にしてけっこう難しいぞ。
でも拡大→スクショ→印刷→切るとすぐに展開図を自分の手で組み立てられるので理解が早かった!
タブレット学習でも問題ない😄 pic.twitter.com/BIFuQbK0ab— hoppe@2027中受+英語 (@hoppeusupink) December 30, 2021
「図形の極みで展開図を自分の手で組み立てられるので理解が早かった」という口コミです。
最初は難しく感じたようですが、展開図を印刷し組み立てることで理解が深まったようです。
図形は想像力を使わなくてはいけないので、苦手意識がある子供にはハイレベルかもしれません。
でもそんな難しい図形も自分のレベルに合わせた級からスタートできるので、つまづかずにスタートできるのが玉井式図形の極みのいい点です。
良い口コミ②:図形の極みは頭の中で展開図を使って取っ掛かりとして物凄く良い
・図形の極み
多分メインはこっちなんだろうなーという感じ。動画があくまで”ヒントどまり”で、頭の中で展開図パカパカしたりサイコロころころしたり点P動かしたり立方体切ったりする取っ掛かりとして物凄く良い。
逆に言うと、既に頭の中で動かせる子にはまぁ…あとは趣味かな?という感想。続↓— 里野 つくひと (@Gdr770lXUrpmSOE) June 27, 2022
図形の極みは「図形の極みは頭の中で展開図を使って取っ掛かりとして物凄く良い」という口コミです。
動画ではヒントだけなので、頭の中で展開図を発展させて、サイコロを動かしたり、立体図を切ったりして、理解が深まるということのようです。
動画ではヒントだけで子供が自分で考えることを促しているところがいいと思います。
答えをすぐ教えてしまうと、自分の頭で考えなくなるので、暗記勉強になってしまいます。
でも玉井式図形の極みの動画では、自力で考えるチカラが備わるようになっています。
良い口コミ③:先日図形の極みの9級のテストを受け8級に進級することができました
図形の極 9級
図形の極は、春休みや夏休みなど休み期間中だけ講座を取ろうと思っており、先日9級のテストを受け8級に進級することができました。
テストには合格したものの、回転サイコロ、積み木を真上から見た図、分度器の角度で失点していました。#またたピ苦手分野 pic.twitter.com/Do4mdr89yb
— またたピは静かに暮らしたい (@ePLwcyrRDOTLV59) March 27, 2022
図形の極みは「先日図形の極みの9級のテストを受け8級に進級することができました
」という口コミです。
この方はテストには合格したものの苦手分野での失点があったのが気になっている様子です。
図形の極みは図形特化の教材なので、苦手分野もこれから繰り返し出題されます。
少しずつ級が進み、苦手分野の課題も繰り返し解くことで、理解が深まるでしょう。
図形の極みオンラインの体験受講の実体験口コミ
実際に玉井式「図形の極み」の資料請求やお試しオンライン講座を受講してみて、小学3年生の息子に練習問題をやってもらいました。
息子は予想以上に楽しかったみたいで「またやりたい~」と言っていましたよ♪
わたしも「図形の極み」オンライン体験授業中に、邪魔にならないように横で見ていたんですが、先生が優しく話しかけてくれたり。
授業内容とは関係ない世間話的なことを話して、生徒をリラックスさせてくれたりしました。
玉井式「図形の極み」体験受講による子どもへの効果
「図形の極み」体験授業中、一生懸命問題に取り組んだり、ノートを取ったりしている息子が印象的でした。
「お母さん!こんなの解いたよ!」「お母さん!こんな感じでノート取ったよ」と見せてくれて自慢げな様子の息子( *´艸`)
褒めて伸ばすって感じの先生だったので、とてもやりやすかったみたい。
親から見た玉井式「図形の極み」体験受講の良かったところ
「図形の極み」の授業では、最初に問題を解いて、わからなかった部分を先生が細かく解説してくれます。
わからなかった部分を先生が実演しながら解いてくれるので、難しい問題でも大丈夫でした。
実際、授業前の予習で解き方がわからない問題があり、親のわたしのところに持ってきていましたが…
独特な解き方なのか、わたしにも全く分からず…
結局先生が実演してくれるのを見て、理解できたというパターンが何度かありました。
難しい問題でも、授業中にわかるようになることで、子どもの自信を損ねることなく「できた!わかった!」という気持ちになれます。
「図形の極み」は勧誘は全くないのが好印象でした!
「図形の極み」は勧誘は全くないので「ただ興味がある」「今はまだ受講できないけど後で受講するかも」という方でも安心です。
ちなみにうちもすぐに受講するかどうかわからなかったけど、資料請求と体験授業を受けましたが、特にしつこく勧誘はされませんでした。
受講の申し込みの方法を説明されたんですが、全く押し売りという感じではなかったです。
図形の極みの無料資料請求で届いた教材とパンフレットを写真付きで紹介!
- 図形の極み80ページのお試し教材・回答
- オンライン講座の紹介パンフレット
- 図形の極みオンライン講座に関する解説
以上の3点が入っていました。
それぞれ詳しく解説していきますね♪
資料請求①: 「図形の極み」80ページのお試し教材(小学2年生以上用)と回答
「図形の極み」ではお試し教材が2種類あり、それぞれ教材の内容とボリュームが違います。
- 小学2年生以上用(80ページ)
- 幼児~小学1年生用(35ページ)
最近お試し教材を年齢別で2種類に分けたみたいです。
内容はほぼ同じですが、幼児~小学1年生の方は簡単な問題を集めて、短くしたバージョンです。
またお試し教材の回答が、白黒のページのコピーで付いてきます。
資料請求②: オンライン講座の紹介パンフレット
オンライン講座の紹介パンフレットには、Zoomで受講できるオンライン講座が紹介されています。
- オンラインプログラミング講座
- 全国オンライン図形の極講座
- 全国オンライン数の極講座
- オンライン小学生ユメドア英語講座
- オンライン作文読書講座
2021年11月から玉井式の「数の極」が開講し、「図形の極み」と両方受講の場合は料金半額程で受講できます。
資料請求③: 図形の極みオンライン講座に関する資料や申し込み方法
「図形の極み」オンライン講座を受講する際の資料や申し込み方法が書かれています。
玉井式・図形の極み体験版テキストを無料で入手する方法(PC・スマホ)
玉井式「図形の極み」体験版テキストを無料資料請求する場合は、PC、スマホの両方でできます。
とても簡単に請求できるので、興味がある方は試してみてくださいね♪
①【PCの場合】図形の極み体験版テキストを無料で入手する方法
「図形の極み」オンライン公式サイトで資料請求する方法をPCから、スマホからの両方で紹介します。
PCからの図形の極みの資料請求は、✉資料請求をクリックして進みます。
②【スマホの場合】図形の極み体験版テキストを無料で入手する方法
スマホでも✉資料請求をクリックして進みます。
「図形の極み」の資料請求だけしたい時は資料請求のみ☑チェックを入れておきます。
ついでに「図形の極み」無料お試し体験授業も受けておくと楽しいですよ♪
うちもお試し体験授業を受けましたが、子供がとても楽しんでいました。
楽しいだけじゃなくて優しくてわかりやすい説明をしてくれる先生が嬉しかったみたいです。
図形の極みを受講しようと思ったきっかけ
「図形の極み」を受講しようと思ったきっかけは、小学3年生になり、図形の展開図が理解できてなかったこと。
どうしても図形を開いて見たときの展開図が思い描けないらしく、理解に時間がかかっていました。
そこで、たまたま図形で役立ちそうな教材をリサーチして、いろんなサイトをめぐっていたらふと『図形の極み』って出てきたんですよね。
おもしろい名前だし、玉井式学習法もはじめて知って、『図形の極み』って子どもの想像力に合った勉強方法なんじゃないかなと。
ちなみに図解の極みは塾でも受講することも可能ですが、家の近くに図解の極みを取り入れている塾がない場合もあります(うちもそのパターン)。
≫ 【玉井式・図形の極み】オンライン講座の無料資料請求をしてみる \体験版教材80Pをもらえます/
図形の極みオンライン講座について
図形の極み・オンライン講座は、株式会社イングが運営している学習サービスです。
玉井式・図形の極みは、全国いろんな塾や学校、またインド・シンガポールなどの海外でも取り入れられている学習システム。
暗記ではなく、子どもの自由な発想を元に学習につなげられるので、定着率が高い学習法と言えます。
図形の極みオンライン講座の学習内容
図形の極みは図形に特化した通信教育で、中学受験や図形の苦手な子向けの学習内容になってます。
- 立体図形(回転図、切断図など)
- 展開図(さいころ、柱やすいなど)
- 平面図(面積の求め方など)
- 垂直と平行(同位角、対頂角など)
- 角度(円や多角形の内角の和、時計の角度など)
図形の極みオンライン講座の料金
図形の極み・オンライン講座 | 集団講座 | 個別講義 |
月額料金 | 4,950円/月 | 7,700円/月 |
教材費(10級) | 1,870円 | |
教材費(9級~1級) | 2,200円 |
※毎月14日引き落とし:初回のみ振込み
図形の極みオンライン講座の対象年齢
図形の極み専用の教材を使って、家庭学習を好きなペースで進められます。
教材は、各級のテキストと内容に沿ったヒント映像のセットです。
ちなみに幼児の場合は、年長さんからが推奨です。
図形の極みは塾でも受講可能
この記事では図形の極み・オンライン講座について書いていますが、塾でも受講が可能です。
「図形の極み」を受講するときに知っておくべき注意点
① 「図形の極み」を家で学習するとき気を付けたいこと
「図形の極み」を家で学習するときは、学習塾イングのオンライン講座があります。
グループ講座と個別講座があり、月額で4,950円と7,700円とで月謝が異なります。
集団学習が得意な子はグループ学習でも大丈夫かもしれませんが、個別にサポートが必要な子の場合は個別講座がおすすめです。
さらにくわしく図形の極みを自宅で受講する際の注意点をまとめています⇩
【関連】図形の極みのオンライン自宅学習で図形苦手克服!学習内容や受講費を徹底調査
② 「図形の極み」は10段階で決まる
図形の極みは、独自の教育方針で決められた10級からなる段階で学習が進んでいきます。
学年によって決められるようなものではなく、習得状況によって決められる級なので、子どもも自分のペースで学習ができます。
③ 「図形の極み」はいつから受講すると効果的なの?
「図形の極み」は、幼稚園の年長から小学6年生まで幅広く学習できるシステムです。
中学校受験のために図形の極みを受講する方が多いようですが、単に『苦手科目だから』という理由でも受講する方がいます。
また想像力を働かせて学ぶという玉井式学習法の特徴により、より想像力が豊かな幼少期に始めるのが効率的と言えるでしょう。
何歳から始めればいいかの目安をさらに詳しく解説しています⇩
【関連】図形の極みは何歳から?始めるのにおすすめの年齢と理由を徹底解説!
④ 玉井式・学習法の良いところ・悪いところ
玉井式「図形の極み」を受講するかどうするか迷いますよね。
そこで実際に『図形の極み』を受講した人の声を集めてみました。
【関連】玉井式学習プログラムのメリット・デメリットを徹底解説!
⑤ 玉井式・図形の極みのアプリの使い方がわからないとき
「図形の極み」を受講しているとIDを渡されて、オンライン動画やアプリ学習を視聴できるようになります。
こちらの記事でさらに詳しく解説しています⇩
【関連】玉井式図形の極みアプリの使い方を徹底解説!
⑥ 図形の極みのログイン方法がわからないとき
「図形の極み」を受講していてわかりにくいログイン方法について解説しています⇩
【関連】図形の極みのログイン方法徹底解説!玉井式学習プログラムの図形の極みで図形マスターに
図形の極みの口コミのまとめ
実際に「図形の極み」を受講してみて、図形が苦手だった息子(12歳)が意欲的に勉強するように。
わからないことが少しでもわかるようになるだけで子どもの自信に繋がるんだなと実感しました。
「図形の極み」の受講を迷っている方は無料でお試しできるので気軽に資料請求してみてくださいね♪
【 『図形の極み』の記事 】
コメントを書く