こどもちゃれんじほっぷは、3・4歳(年少さん)向けの通信教材です。
今回は、こどもちゃれんじほっぷ11月号の教材ラインナップや使い方、子供と使ってみてどうだったかの感想などをお伝えしていきます。
「教材はどんなふうに使ったらいいの?」「うちの子でもちゃんと上手く使えるかしら?」という方の心配や疑問を解決できればと思います。
こどもちゃれんじほっぷ11月号教材ラインナップはこれ!
こどもちゃれんじほっぷ11月号の教材はこちらです。
- ほっぷえほん
- えんぴつワーク
- バスプレート
- キッズワーク
- ひらがなかるた
- DVD
- こどもちゃれんじほっぷ通信(保護者向け情報冊子)
さっそく、詳しくご紹介していきたいと思います!
ほっぷえほん:11月号のテーマは風!
11月号の絵本は、秋のイベント盛りだくさんな内容です。
表紙も美味しそうなお芋がドーン!秋らしいですよね。
最初のテーマは「風」。
フーってふいてみよう!というページ
それぞれの絵に息をふきかけると…。
こうなります!
風がふくとどうなるか、ということがわかるようになっています。
うちの子はケーキのロウソクの火を消すのが楽しかったようで、一生懸命フーフーしていました!
くるくるヘリコプターをつくれる付録もついていました。
息をふきかけるとくるくる回るのが楽しいのですが、ちょっとコツがいるのでなかなか回らず、難しかったようです。
そのほか、秋らしい芋ほりや遠足のお話し、エデュトイのかるたの使い方、エスカレーターにのるときの約束などがありました。
季節にあった身近なテーマが載っているので子供もイメージしやすいようです。
えんぴつワークは「形を書く」練習
11月号のえんぴつワークは、形を書く練習がメインです。
付録のバスプレートを使って、いろいろな形を書いていきます。
このバスプレートは、バスの形も書けるし、まる・さんかく・しかくの他、かわいいしまじろうの形もあってとても楽しいんです!
これ1枚でいろんな形が簡単に書けちゃいます。
いろんな形をクッキーに見立てて、たくさん書いていきます。
上手に形が書けるのが楽しかったようで、集中して黙々と書いていましたよ。
キッズワークは貼ったり塗ったりが楽しい
キッズワークは、数やひらがなの勉強や、シールを貼ったり色塗りしたりと楽しめる要素がたくさんでした。
本から切り取ったパーツをのりで好きなように貼って、ロボットを作るワーク。
なかなか上手にできました。
シールもたくさんついていて、今回はひらがなを読んで、正しい動物のシールを貼るというワークでした。
ひらがながまだ読めない子も、名前の横に動物のシルエットがあるので大丈夫です!
ひらがなかるたが盛り上がる!
11月号のエディトイはこちら!ひらがなかるたです。
絵札と読み札が両方ついています。絵札はしまじろうの仲間たちの絵柄なので、とてもかわいいんです。
ひらがなパソコンを使って遊びます。
「かんたんゲーム」と「むずかしいゲーム」が選べて、簡単だと15枚、難しいだと全部のカードを扱って遊びます。
このかるたの嬉しいところは、ボタンを押すとしまじろうが札を読み上げてくれるところ!
普通のかるたは、2人で遊んだ場合大人が読み上げて子供が1人で取るというふうになってしまいます。
でも、このかるたはしまじろうに読み上げをお任せできちゃうので、大人もかるた取りに参加できて子供と一緒に遊べます。
読み札を読まなくてもいいのはちょっと楽ですよね。
子供も、「ママどっちがたくさん取れるか競争しよう!」と張り切って、毎回勝負しています。
何度もやっていると覚えてしまうからか、私よりも早く取れることも多く、成長にビックリします。
連動したDVDの内容はこれ
DVDの11月号の内容は、
- ひらがな
- バスプレートの使い方
- ひらがなかるたの遊び方
- エスカレーターのマナー
などでした。
絵本やえんぴつワークやエデュトイと連動しているので、使い方がイメージできて毎月とっても助かっています。
付録のバスプレートの使い方や、えんぴつの持ち方をしまじろうが実演してくれます。
親が言ってもなかなか聞かないことも多いけれど、しまじろうがやっていると真似したくなるようで、DVDを見ながら使い方をマスターしていました。
今月のほっぷえほんで取り上げられていたエスカレーターの乗り方を、DVDでもやってくれています。
動画で見るとよりわかりやすくなっていいですよね。
全体を通したこどもの反応
11月号は、かるたがメインのエデュトイで、えんぴつワークのバスプレートもついてきたりと大満足の内容でした。
一番楽しかったのはやっぱりひらがなかるたで、毎回私と勝負するのが楽しいようです。メキメキと実力を上げていて、ひらがなもすっかり読めるようになりました。
ワーク系の教材も、親子で共同作業ができるので、コミュニケーションの時間が取れてとてもいいですよね。
かるたのように一緒に遊べる教材もあり、バスプレートのように1人で簡単に遊べる教材もあり、とてもバランスが良いと思います。
DVDも毎号楽しく見ていて、子供が食いつくポイントをしっかり押さえていると感じます。さすがこどもちゃれんじですよね。
今月もワクワクしながら遊べる工夫がたくさんあって、子供と一緒に大人も楽しめました!
こどもちゃれんじほっぷ11月号のまとめ
こどもちゃれんじほっぷ11月号をご紹介しました。
- 教材ラインナップ
- 子供と一緒に使ってみた感想
次の12月号は、おいしゃさんセットが届きます。
注射器や聴診器、体温計やペンライトまでついてくるようで、結構本格的なセットなんです。
おいしゃさんごっこが大好きなうちの子は今からとっても楽しみにしているようです。
コメントを書く