実際に「こどもちゃれんじほっぷ【3~4歳】」を受講した30代ママが、こどもちゃれんじほっぷを受講したきっかけ、こどもちゃれんじほっぷの良い所・悪い所や子どもの反応を詳しく教えてくれました。
こどもちゃれんじほっぷを検討されている方、こどもちゃれんじほっぷを受講しているけど活用の仕方がわからない方はじっくり読んでいってくださいね!
わたしがこどもちゃれんじほっぷを受講した理由
我が家では、こどもちゃれんじbabyの頃からベネッセにお世話になっています。
ほっぷまで進級したのは、幼稚園に通うにあたって「生活習慣をしっかりと身につけたかったから」です。
親が言ってもなかなか理解してもらえないことも、しまじろうが言うと不思議と身につくんですよね。
DVDがあるのでイメージが湧きやすいからかもしれません。
私自身、子供の頃進研ゼミをやっていたので、ベネッセの通信教材には馴染みがあったというのも大きな理由の1つです。
こどもちゃれんじほっぷの年間ラインナップ
2020年度のこどもちゃれんじほっぷの年間ラインナップは、こちらです!
・ほっぷえほん
・キッズワーク
・エデュトイ
・DVD
・ひらがなかずブック
・えんぴつワーク
など、年間通してかなりのボリュームがあります。
遊びも、学びも、幅広くカバーできるラインナップとなっています。
こどもちゃれんじほっぷの絵本を紹介
こどもちゃれんじほっぷの絵本は、毎月1冊必ず届きます。
毎月、季節にあったテーマやイベントに関連した内容を載せてくれています。
しまじろうの幼稚園でのお話や、生活習慣・マナーについてもおもしろく学べます。
簡単につくれる工作もついているので、子どもといっしょに作って遊べますよ。
エデュトイに連動した内容ものっているので、遊ぶときイメージがしやすいのも良いです!
こどもちゃれんじほっぷのエデュトイをご紹介
こどもちゃれんじほっぷでは、毎月たくさんのエデュトイが届きます。一部教材をご紹介します!
・ちゃれんじえんごっこセット
しまじろうとお友達・先生がついてくるちゃれんじえんごっこセット。
幼稚園に行く前にこれを使ってシミュレーションししていたおかげで、幼稚園への恐怖心は薄れたように思います。
・ひらがなかずブック
こどもちゃれんじぽけっとの頃に届いたはてなくんを使って遊べるブックも届きます。
ひらがなと数がしっかり学べるようになっています。はてなくんは1人で遊んでくれるので、親としてはとても助かります。
・かずのドーナツやさん
ドーナツやさんは、一番気に入ったようで毎日遊んでいました。
なんのドーナツを何個、と数や色を学びながら遊べます。
子どもはドーナツやさんになったつもりで、張り切って注文を聞いていました。
・りったいパネルブロック
パネルの形をしたブロックは、組合せて乗り物やいろんな物が作れます。
作り方ブックもついているので、子どもと一緒に見ながら作るのも楽しいです。
・はしれ!はいたつやさん
しまじろうを乗せると自動で動くトラックのエデュトイ。
りったいパネルブロックがレールになるので、組合せて好きなルートを作ることができます。
・ひらがなパソコン
ひらがなパソコンは、ひらがなカードを使って文字を探したり、しまじろうとお話をしたり、歌を作ったりすることができます。
しまじろうのかるたは、しまじろうの声で読み札を読んでくれるので、子どもと一緒にかるたが楽しめます。
・どうぶつバランスパズル
動物の絵が書いてあるかわいいパズル。
中におもりが入っているピースもあり、積み上げるのもなかなか難しく、できた時の達成感は大きいです。
子どもと大作を作るのも楽しいですよ。
充実したキッズワークが毎号届く!
キッズワークも毎号必ず届きます。
内容は毎月変わるので、子どもは毎回楽しみに待っています。
切ったり貼ったりするページもあり、これのおかげで上手にハサミを使えるようになりました。
椅子に座って集中して取り組む習慣がついたのはとても嬉しいです。
連動したDVDで理解度アップ!
DVDは、1枚のDVDに2か月分収録されているので、2か月に1回届きます。
エデュトイの使い方や、絵本にも載っていた生活習慣・マナーを映像で見られます。
子どもが飽きずに見られる工夫がたくさんされているので、1人で見ている間家事ができるので助かってます。
こどもちゃれんじほっぷのメリット
こどもちゃれんじほっぷには、メリットがたくさんあります。
1.年齢に合ったエデュトイが毎月届く
今の時期の発達に合ったエデュトイが届きます。年少さんのこの時期にはこれができてるといいんだ!という目安を知ることができて、安心します。
2.生活習慣やマナーを覚えられる
勉強面だけでなく、生活習慣やマナー・しつけのサポートもしてくれます。
幼稚園でのお友達との関わり方なんかも教えてくれるんです。
3.親子のコミュニケーションの時間が増える
ワークを一緒にやってみたり、エデュトイで遊んでみたり。こどもちゃれんじの教材で一緒に遊ぶ時間が多くなりました。
市販のおもちゃで遊ぶと、どうしても大人が飽きてしまったり、どうやって遊んだらいいのか困ることも多いですよね。
こどもちゃれんじの場合、子どもに学びの効果のある遊び方をレクチャーしてもらえるので、本当にありがたいです。
4.コスパがとてもいい
こどもちゃれんじほっぷは、1か月2,379円。12か月一括払いにすると、月々1,980円です。(2020年現在)
毎月新しい知育玩具を買って、ワークを買って、絵本を買って、DVDを買ったとしたら、この金額では収まらないと思います。
しかも自分で選ぶとなると手間も時間もかかります。
そんな中、幼児教育のプロが選んだ教材が毎月定額で届くというのは、とてもコスパがいいのではないでしょうか。
こどもちゃれんじほっぷのデメリット
1.エデュトイや絵本がどんどん増える
エデュトイは、何号かにまたがって使用できるものもあるので、なるべく増えない工夫はしてくれているようですが、それでもやっぱり収納場所には困ります。
我が家はこどもちゃれんじ教材収納ボックスを買って、そこにまとめて入れています。
2.ワークなど一緒に作業する必要があるものが多い
メリットでもありデメリットでもあるのですが、一緒に作ったり遊んだりするものが比較的多いと思います。
慣れてしまえば1人で遊べるエデュトイもありますが、最初はつきっきりで使い方をレクチャーする必要があります。
3.勉強がたくさんしたい子には物足りない
こどもちゃれんじは、ワークがついてきますが、数時間あれば終わってしまうものがほとんど。
我が家では、早く終わらないようにゆっくり時間をかけて問題を解いていますが、「たくさん勉強がしたい!」という子にはちょっと物足りないかもしれません。
受講してみて効果があった点
・集中して勉強に取り組めるようになった
イスに座ってワークをしたり工作をしたり、集中して取り組めるようになりました。
進級祝いにしまじろうのおどうぐばこが貰えたので、ワーク用にえんぴつやはさみ、のりを揃えたのですが、自分専用のものができたのが嬉しかったみたいです。
・できることが増えて自信がついた
工作や、読み書きなど、こどもちゃれんじを始めるとできることがとにかく増えます!
子どももそれが嬉しいようで、できるようになると更にまた頑張ります。
その繰り返しで、この1年間ずいぶん成長したように思います。
・幼稚園入園前の心構えができた
幼稚園に入る前から、絵本やDVDで幼稚園はどんなところかを知ることができたので、子どもは安心できていたようです。
初めて1人で幼稚園に行くときに泣かずに行くことができたのは、こどもちゃれんじで予習していたのが良かったかなと思っています。
・文字や数に興味を持つようになった
しまじろうのひらがなおふろポスターを貼って毎日見ていたところ、いつの間にかひらがなや数字が読めるようになっていました。
さらにひらがなパソコンやかるたでアウトプットをしたところ、いつのまにか絵本もスラスラ読めるように!
最近はカタカナやアルファベットにも興味が出てきて、毎日勉強しています。
こどもちゃれんじほっぷを受講した感想
こどもちゃれんじほっぷは、エデュトイが豪華で、勉強も遊びもバランスよくできるのでとても満足しています。
ひらがなや数を遊びながら学べるので、知らないうちに読めるようになっていたりするから驚きます。
こどもの成長を感じられる工夫がされているように感じます。
毎月新しい教材が届くのを、親子一緒に楽しみにしています。
こどもちゃれんじほっぷの口コミのまとめ
こどもちゃれんじほっぷについて、ご紹介させていただきました。
受講した感想、メリット、デメリットなど参考になれば嬉しいです。
コメントを書く