トイサブいつから?何歳何ヶ月から何歳まで?対象年齢は生後3ヶ月から

この記事ではトイサブをいつから始めたらいいかを解説します。

トイサブの対象年齢は生後3ヵ月~6歳までなので、比較的早く始めることができます。

ただあまり低年齢だと毎月サブスクの月額料金だけ払って、おもちゃで遊んでくれないと困ってしまいますよね。

トイサブではおもちゃの専門家が月齢、年齢に合わせたおもちゃを選んでくれるので、おもちゃで遊ばないという心配はほぼありません。

おもちゃで遊ばなくなった場合は、好みのおもちゃをリクエストすることもできますよ。

\子供の年齢でカスタマイズ!/ 【トイサブ!】知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)スマホでたった1分で完了

トイサブの対象年齢

トイサブの対象年齢は生後3ヵ月~6歳までです。

生まれて首がすわった頃から、就学までの期間の利用ですね。

トイサブは早く始めることもできますが、低年齢だとおもちゃと遊んでくれるか不安といったこともありますよね。

トイサブは月齢・年齢に合わせたおもちゃを選んでくれる

トイサブでは保育士や看護師などの有資格者の専門家が、月齢や年齢に合わせたおもちゃを選んでくれます。

0歳~2歳頃までは口に入れても大丈夫なおもちゃを選んでくれます。

トイサブを早く始めた方の投稿

では、本当に生後3ヵ月でもおもちゃは楽しめるのか?!というところですが、次に口コミで実際に利用した人の感想を紹介していきたいと思います。

ではさっそくトイサブについての投稿をみていきましょう。

トイサブで年齢に合うおもちゃが届かなかった方の投稿

こちらは要望を伝えすぎてしまって自分の要望するおもちゃとはどんどん離れていってしまったという投稿です。

トイサブを生後6~7ヵ月くらいから始めた方の投稿

生後6~7ヵ月くらいのお子さんが利用しているという投稿です。

3ヵ月からは親が子どもに話しかけたり遊んだりすることでコミュニケーションも取れてダブルの効果がありそうです。

1人おもちゃを持って遊ぶということでは6~7ヵ月頃がおすすめではないでしょうか。

トイサブを早く始めるデメリット・メリット

それでは、トイサブを早く始めるデメリットやメリットも紹介していきますね。

トイサブを早く始めるデメリット

デメリットとしては早く始めすぎると思ったような反応を赤ちゃんがしてくれなくて、あまりよくないのかな?と感じてしまう事。

3ヵ月から使用はできますが、きゃっきゃという反応をと思うと6~7ヵ月頃からがよさそうですね。

トイサブを早く始めるメリット

メリットは、家の中におもちゃが溢れないことと、成長の早い乳児期のおもちゃを月ごとに交換して発達に合わせたおもちゃを楽しめるという点でしょう。

あまり遊ばなかったようなおもちゃが家の中にたまっていくのはとても残念ですよね。

トイサブが向いている人

トイサブが向いている人は、子どもにより多くの種類のおもちゃを使って遊ばせてあげたい、家におもちゃを増やしたくないという人です。

子どもも、成長に合わせたおもちゃを使うことが出来るので飽きることなく遊べてコスパもいいですね。


ベネッセイオンカードでお得にこどもちゃれんじが受講できる

  • 年会費無料
  • こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講費支払い手数料が無料
  • 全国のイオンで割引
  • ベネッセポイントとときめきポイントが同時に貯まる
  • ホテルやレジャー施設で優待サービスが受けれる

\年会費無料/ベネッセ・イオンカード たった5分で完了