様々な学習ランキングで、評価が高いGoomiesという家庭用英語学習DVDが気になっています。
小学校から英語学習の必修化が始まり、未就学児の間に英語学習をスタートさせる人も増えてきましたよね。
この記事はこんな方におすすめ
- 何から始めたらいいのか迷っている人
- なるべく費用をかけずに出来るものを探している人
- 低月齢から始められる英語学習を探している人
【この記事に書かれていること】
- Goomiesの内容について
- Goomiesのメリット、デメリット
\見るだけで自然と英語が身につく/
幼児英語 DVD Goomies
送料無料
1.Goomiesとは?

最近は色々な家庭用英語学習があります。
Goomiesは家庭で出来る英語学習教材の1つです。
YouTubeで公開されているサンプル動画です。
まずはGoomiesについて紹介します。
①Goomiesの特徴

Goomiesは家庭で英語学習するためのDVD教材です。
対象は0歳~6歳頃としています。
0歳~6歳までは「英語学習の黄金期」と言われており、この時期に体験した内容がそのまま英語力として直結すると言われています。
英文タイトルの日本語訳(アニメーション – ことば – うた)
- かくれんぼ – おもちゃの名前 – If you’re happy and you know it しあわせなら手をたたこう
- お買いもの – 飲み物の名前 – The Farmer in the Dell ちいさな谷の農夫
- 一緒に遊ぼう – 乗り物の名前 – The Wheels on the Bus バスの歌
- 歯磨き – お風呂にあるもの – Pat a Cake ケーキをこねて
- 畑にいこう – 果物の名前 – BINGO ビンゴ
- ぐあいが悪い – 野菜の名前 – Old MacDonald Had a Farm ゆかいな牧場
- 虫とあそぼう – 虫の名前 – Skip to my Lou スキップ・トゥ・マイ・ルー
- どろんこ遊び – 外にあるもの – Twinkle Twinkle Little Star きらきら星
- おいしいね – 甘いものの名前 – The Bear Went Over the Mountain クマさんが山へ登ったよ
- なにが食べたい? – 料理の名前 – She’ll Be Coming Round The Mountain あの子が山にやってくる
- プレゼントあげる – パーティーで使うもの – Hokey Pokey ホーキーポーキー
- 忘れもの – 冬に使うもの – Mary Had A Little Lamb メリーさんの羊
- なに色が好き? – いろんな色 – Three Little Monkeys 3匹の小さな猿
- 何しているの – 家にあるもの – The Ants Go Marching ありの行進曲
- 野菜をたべよう – 野菜の名前2 – Humpty Dumpty ハンプティ・ダンプティ
- 迷路であそぼう – 送物の名前 – Rain Rain Go Away レイン・レイン・ゴー・アウェイ
- 大きいね 小さいね – 身に付けるもの – Row Row Row Your Boat こげこげボート(漕げよお船を)
- 福笑いであそぼう – 顔のなまえ – Head, Shoulders, Knees and Toes あたま かた ひざ ぽん(からだあそびの歌)
- いくつかな – すうじ – One, Two Three, Four, Five(数字の歌)
- お星さま – 果物のなまえ2 – Itsy Bitsy Spider ちっちゃなクモ
- いま何時 – 電気で動くもの – I’ve Been Working on the Railroad 線路はつづくよどこまでも
- ちらかしたのは誰? – 文房具 – My Bonnie マイボニー
- トイレの時間 – 食器 – Under The Spreading Chestnut Tree 大きな栗の木の下で
- どっちの風船が大きい – 楽器 – Alphabet Song / ABC song ABCの歌
- いろんな形を見つけよう – 形のなまえ – The Muffin Man マフィン売りのおじさん
- ケーキを作ろう – 食べ物のなまえ – Three Little Kittens 三匹の仔ねこ
- ぜったいできる – 公園にあるもの – Yankee Doodle アルプス一万尺 ヤンキードゥードゥル
- 横断歩道を渡るとき – 乗り物のなまえ – Tree Little Ducks 3匹のアヒル
- お風呂だいすき – 服のなまえ – Here We Go Round the Mulberry Bush 桑の木の周りを回ろう
- 動物の鳴き声 – 動物の名前2 – Seven Steps セブンステップス
1)飽きさせない工夫

0歳~6歳の子を対象としているので、子供を飽きさせない工夫がふんだんにされています。
- 1つのエピソードは約3分
- 個性あふれるキャラクター
- バラエティに富んだ楽しいデザイン
こうした特徴があるのがGoomiesのDVD教材です。
2)頭の学習ではなく、体験で身に着ける

書いて覚えるわけではなく、全身を使った五感で学ぶ体験型の英語学習です。
- 全身を使って繰り返し体験
- 日本語が出てこない
- ママ、パパと体験を共有できる
実際に体験することで、より身に着ける効果がアップするんだそうです。
②Goomiesの教材内容
Goomiesは1枚のDVDを購入し、自宅で視聴する学習スタイルです。
アニメーション・ことば・歌がセットになっていて、毎日「英語体験」できるようになっています。
30エピソード含まれ、90分収録されています。
1)五感を使った「英語体験」
アニメ・リズム・アートで英語を学べるようになっています。
「歌って、踊って、ママ・パパといっしょに楽しめる!」というコンセプトで、歌は英米で活躍する歌手による本格的なものが収録されています。
・好きな曲を覚えていて、歌って楽しんでいます。(3歳女の子の保護者)
・曲がかかると楽しそうに踊り始めます(2歳男の子の保護者)
2)アニメーション
可愛くてオシャレなキャラクターたちが登場します。
キャラクターのアニメとして、子供たちになじみ深いごっこ遊びや、おやつ、歯磨きなどの日常動作を、耀司が頻繁に使う単語やフレーズを繰り返します。
リアルな子供の表現や発音が、自然と耳に入りグングン吸収していきます。
3)ことば
身近な単語を中心に、フラッシュカード形式で学びます。
子育てに英語を活用しているママが制作に携わっているので、0歳~6歳を対象としているGoomiesの世代では馴染みやすい教材です。
1つのエピソードで6つの英単語を学びます。
音楽に合わせて、英単語を5かい繰り返し聞くことで、自然と覚えられる仕組みです。
・DVDに登場した英単語を自然と口にしていることに驚きました。(3歳男の子の保護者)
・やけに発音がいいので、夫婦で驚きました。(4歳女の子の保護者)
GoomiesのDVDでは、カタカナ英語ではなく、ネイティブな発音で収録されています。
そんため、リアルな発音を学ぶことが出来るんです。
4)うた
日本でも馴染みがある、「ABCソング」や「きらきら星」など、英語で歌ったうたを30曲収録しています。
曲に合わせたキュートでオシャレな映像が必見です。
・英語でよく歌を口ずさんでいます(4歳女の子の保護者)
・映像も楽しめるので、親子で見ても面白いです(6歳女の子保護者)
③Goomiesの費用
1)Goomiesの金額

GoomiesはDVDを購入するだけで、その他に教材費は発生しません。
DVD一枚で定価3,980円です。
2)Goomiesを最安で購入するには

Goomiesを安く購入するなら、公式サイトから直営店で購入するのがおすすめです。
通常3,980円のところ、公式サイトからの購入は、定価の10%OFFで3,600円で購入することが出来るんです。
しかも送料無料
もちろん、新品未使用品なので安心です。
会員登録する必要がありますが、英語伝の他の商品も値引きになるのが魅力です。
GoomiesのDVDは、Amazonや楽天などでも購入出来ますが、公式サイト意外は定価での販売のみになっています。
ポイントを溜めていたり、ポイント利用をしたいわけでなければ、最安購入出来る公式サイトがおすすめですよ。
ちなみに中古品なら、フリマアプリ等でも販売されていました。
価格相場は大体3,000円~3,500円程度。
定価よりは安い設定になっていますが、あくまでも中古品。
公式サイトから新品があまり変わらない価格で購入出来るなら、新品で購入したほうがいいですよね。
Goomiesは大手通販サイトでも大人気!





④Goomiesを購入する以外に視聴する方法
実はGoomiesはDVDを購入する以外にも、いくつか視聴する方法があります。
1)Youtube
Youtubeではお試し動画を見ることが出来ます。
1分程度のものなので、Goomiesの雰囲気をつかむのにもおすすめです。
2)Hulu
2020年12月までHuluでは全編無料でGoomiesを見ることが出来ましたが、現在は視聴することが出来なくなってしまいました。
Huluは初回の登録時のみ、2週間無料で見ることが出来るので、この間に利用した人もいるのではないでしょうか。
Huluは子供向け学習番組の配信なども多いので、ぜひまたGoomiesが見れるといいですね。
3)ディズニージュニアで視聴する
ケーブルテレビや、スカパーなどに契約すると視聴出来る、ディズニージュニアというチャンネルはご存じでしょうか。
ディズニーチャンネルで実はGoomiesを見ることが可能です。
毎週月曜日~金曜日までの、8時から開始する番組が終了したあと、8時25分頃から放送されます。
ちなみに、番組表には載っていないので要注意です。
ディズニーチャンネルが見れる方はぜひチェックしてみてくださいね。
4)福岡放送(FBS)で観られる
福岡県のみで放送されている、福岡放送(FBS)ではなんと無料で見ることが出来ます。
地域限定になってしまうのが残念ですが、対象地域にお住まいの方は必見ですよ。
時間は毎週日曜日5:25から放送されます。
2.Goomiesと他社の比較
最近は色々な英語学習の教材があるので、悩んでいる方も多いのではないかと思います。
今回はGoomiesのように教材を購入して自宅学習をする他社と比較をしてみました。
①料金の比較
Goomies | DWE(ディズニーワールドイングリッシュ) | Catchat for BABIES+0歳からの聞き流し英語 | |
費用 | 3,960円 | およそ100万円 | 2,500円(税抜) |
教材の種類 | DVDのみ
(1枚編成) |
DVD・CD・カードなど多数あり。 | DVDのみ |
オールイングリッシュ教材は、日本語も出てくる教材に比べて、高い傾向があります。
DWEに至っては、全てのセットを揃えると100万円近くしてしまいます。
ただ、DWEはDVD教材以外にも数々のセットがありますので、値段と同等の商品が届くというようなイメージです。
Goomiesと同様にDVD1枚のみで学習するスタイルのものだと、Catchat for BABIESがあります。
いくつか種類がありますが、どのシリーズも購入したDVDで学ぶスタイルです。
②教材内容の比較
教材内容を比較してみました。
教材内容は、Goomiesと同様に、DVD1枚で完結する教材を比較します。
Goomies | Catchat for BABIES+0歳からの聞き流し英語 | リトル・チャロ
ロストインニューヨーク |
アンパンマンとはじめよう!英語辺 元気100倍!勇気りんりん!A・B・C | |
全編の長さ | 90分 | 35分 | 59分 | 50分(2枚組) |
オールイングリッシュ | 〇 | × | 〇
(英語字幕・日本語字幕・日本語吹き替え選択出来る) |
×
メイン言語は日本語 |
1つのストーリーの長さ | 約3分 | ? | 約6分 | ? |
内容 | 約90分収録されたDVDで、アニメーションや英語の歌で学習をする。 | もじ(日本語にない発音を集中的に)
はやまわし劇場(普通の速度、2倍速のものを連続して長す) 手遊び(英語の手遊び) 英語の歌 言葉遊びなど |
NHKで放映されていた英語アニメ。
/犬のチャロが日本を目指して冒険するストーリー。 |
・人に伝える言葉
・日常使う単語 ・アルファベット ・感覚を伝える言葉(暑い・寒い) ・身近な言葉 |
対象年齢 | 0歳~6歳 | 0歳~ | 初級~中級程度の内容で構成されている。
低学年向けではないが、簡単な英語の表現が多いので、低学年は聞き流しに利用出来る。 |
0歳~5歳頃 |
特徴 | 0歳~6歳の幼少期に学ぶ英語DVDとして特化していて、月齢の小さい子でも馴染みやすいように、アニメーションで英語を学ぶなど工夫がされている。 | 0歳から始められる聞き流し用DVDです。
アニメで学んだり、動物を見たり、月齢の小さい子でもスムーズに見られる内容です。 |
英語アニメとして楽しめる作品。
DVDにはワンポイント英語レッスンが収録されている。 |
「英語を伝える、表現する」がテーマになっている。
アンパンマンのキャラクターと一緒に楽しく学ぶ。 |
3.Goomiesのメリット
Goomiesのメリットを口コミと併せて紹介していきます。
①集中できる
・聞き流しにも使えるのですが、Goomiesは映像も可愛くて、子供が引き込まれるような動きをしているので、集中して見てくれます。
・1つのストーリーが3分程なので、見始めたら終わる!というように、集中しやすい時間だと思います。
特に好奇心旺盛の低月齢の子にはおすすめじゃないでしょうか。
Goomiesは聞き流しに使う方もいますが、注目して欲しいのは映像の可愛さなんです。
子供も見やすいように、可愛いキャラクターと一緒に英語を勉強します。
1篇の短さにも特徴があって、子供の集中力に合わせた時間配分が魅力です。
また、他の教材と併用しながら学ぶスタイルではないので、DVDのみに集中出来るというところもメリットです。
インターネットで見るタイプの学習スタイルではないので、他の動画に気を取られないのも、DVD教材の良いところです。
②延々と続かない
・1つのお話が短いのと、全編見ても90分程。全編一気見することは早々ないですが、一気見してもいいくらいの時間。
何より1つ1つが短いのがいいです。・DVD1枚で終了、というのが最大の魅力に感じます。
何巻もDVDが発売されているわけでもなく、Goomiesは1枚で終了です。
永遠とやり続けることによる、継続の手間や、費用の問題がないところはGoomiesの魅力でもあります。
③スキマ時間で利用出来る
・やらなきゃいけないカリキュラムがなく、好きなときに好きなだけ出来るのがいいです。
・自由度が高いです。
・他の習い事とも両立しやすいです。
Goomiesは自宅で出来る英語学習なので、好きな時間に行うことが出来ます。
1日〇分という決まりもないので、隙間時間を利用して学習することが可能です。
④リモコン操作で、再生や戻るが自由自在
・シンプルなDVDなので、リモコン操作で好きなように見れるのがいいです。
・好きな話を繰り返してます。
DVD教材のメリットは、リモコン操作で自由自在出来るところですよね。
聞き流しに歌の部分を繰り返したり、子供が好きなストーリーを繰り返す方も多いようですよ。
発音の確認をするのも操作しやすいのでおすすめです。
⑤車の中でも見れる
・移動中に見ることが出来るのが便利です。
・車の中でも見てます。
DVDが再生出来る機器があれば、どこでも見れるのがGoomiesのメリットです。
4.Goomiesがおすすめの人
Goomiesをおすすめ出来る人についてまとめました。
- 自宅で気軽に出来る英語学習を探している人
- 費用を気にすることなく学習出来る教材を探している人
- 0歳から始められる英語教材を探している人
こんな方は、Goomiesがおすすめできます。
- 英語に慣れさせたい
- 聞き流し出来るものを探している
- 英語に興味を持って欲しい
こんな目的がある方にもおすすめです。
5.Goomiesのデメリット
Goomiesのデメリットを紹介します。
①音のバランスが悪い
口コミで何件か、バッグのBGMが大きくて英語が聞き取りにくいというものがありました。
特に英語の歌のところで、そう感じる人が多いようです。
聞き取りにくい場合は、音量の調整がおすすめです。
・低音を少し上げる、高音を少し下げる
試してみてください。
②英語に慣れる程度まで
Goomiesの良さでもあるのですが、DVD1枚でカバー出来るのは、英語に慣れる程度まで。
何巻も続く英語教材や、月額の英語学習などに比べると、圧倒的に学ぶ領域が少なすぎます。
Goomiesで英語をマスターしようというのは、なかなか難しいと思うので、英語を始めるきっかけ程度に考えるのがおすすめです。
③子供が興味を示さない
Goomiesは月齢が小さい子ほど見てくれる教材だと思います。
目安は、Eテレのいないいないばぁ、やお母さんと一緒を見てくれる子くらいの月齢だと丁度いいです。
3歳以降くらいになるとあまり興味を示してくれない、という口コミがいくつかありました。
6.Goomiesがおすすめ出来ない人
- 英会話の実力を付けたい人
- どんどんスキルアップしたい人
- レベルに合わせて学びたい人
- 幼児番組に興味がない人
こんな特徴がある人はGoomiesの学習はおすすめ出来ません。
Goomiesは英会話ではないので、英単語を覚えたり、英語の表現を学ぶのにはおすすめ出来ます。
またレベルごとに分かれているわけではないので、レベルに合わせてどんどん進みたい人にはおすすめ出来ません。
まとめ
Goomiesは家庭で出来る、DVDタイプの学習教材です。
対象を0歳~としているので、小さいうちから始める聞き流し教材として選ぶこともおすすめです。
DVD1枚のみなので、気軽に始めることが出来るのもGoomiesの特徴です。
GoomiesはDVD1枚のみで学習するので、メリットもデメリットもあることが分かりました。
気軽に取り入れる英語学習として、検討してみてはいかがでしょうか?
\見るだけで自然と英語が身につく/
幼児英語 DVD Goomies
送料無料
コメントを書く