こどもちゃれんじベビーいつからはじめる?生後3ヶ月で申し込んだ3つの理由

こういった悩みを抱えてませんか?

  • 子供にはいつから教育を開始したらいい?
  • 乳幼児に対して親ができる教育と専門の教材には違いはある?
  • こどもちゃれんじベビーの評判はいい?

この記事ではこどもちゃれんじベビーはいつからはじめたらいいか迷っている方に実体験レビューを紹介します。

こどもちゃれんじベビーはいつから始められる?

こどもちゃれんじベビーいつからはじめる?生後3ヶ月で申し込んだ3つの理由

こどもちゃれんじベビーは生後3ヶ月頃から始めることができます。

生後6ヶ月からは毎月月齢に合った読み聞かせ絵本とおもちゃ、保護者向け育児情報誌が届きます。

生後6ヶ月を過ぎた場合はその月の号から開始もできますし、6ヶ月号から遡り開始することもできます。

月齢に合った教材を希望する場合、お子さまがその月齢になる月の前月12日が締め切り日になります。(ただし12日が日曜や祝日の場合は前日)

例えば8月1日に生後6ヶ月を迎える場合、7月の12日が締め切り日になります。

8月30日に生後6ヶ月を迎える場合も締め切り日は変わりませんので、その場合お子さまが4ヶ月の時にはお申し込みが必要ということになります。

また、生後3ヶ月から5ヶ月のお子さま向けにこどもちゃれんじ特別号もありますので、特別号が欲しい、生後3ヶ月から教材を使ってみたい、という方は生後6ヶ月を待たずにお申し込みも可能です。

こどもちゃれんじベビーの教材はいつ届くの?

こどもちゃれんじベビーいつからはじめる?生後3ヶ月で申し込んだ3つの理由

こどもちゃれんじベビーの教材はお子さまがその月齢になる前月の25日に届きます。

例えば8月に生後6ヶ月を迎える場合は7月25日に届くことになります。
12日を過ぎてお申し込みをした場合はベネッセでの入会受付完了後8日程度で教材が届きます。(日曜・祝日・ゴールデンウィーク・年末年始の期間は除く)
前月12日までにお申し込みができれば、確実にお子さまに最適なタイミングで教材を届けられるので安心ですね。

こどもちゃれんじベビーに入会した時期と理由 ながすぎ

こどもちゃれんじベビーいつからはじめる?生後3ヶ月で申し込んだ3つの理由

私は息子が生後3ヶ月の時に入会手続きを済ませ、特別号から受講を開始しています。

こどもちゃれんじベビーに入会した決め手は、教材に対する安心感とコストパフォーマンスのよさでした。

毎月届けられる教材はベネッセの厳しい管理の下で生産され、専門機関での検査にクリアしたものです。

長い経験と実績があるベネッセにより選ばれた教材は、近くのおもちゃ屋さんやネットで自ら選び購入するのに比べ安心感がありました。

またこどもちゃれんじベビーに入会前私は色々なおもちゃを買いましたが、月齢に合っていなかったのか、子どもが使ってくれずかなりのお金を無駄にしました。

その点月々約2,000円というのはとても良心的な価格設定と感じました。

子どもが小さいときは毎日の育児に精一杯でおもちゃ選びや買い物に出かけることも大変です。

そんな時期に自宅まで届けてくれるという点も魅力的でした。

赤ちゃんとずっと2人きり!子育ての不安を感じる

こどもちゃれんじベビーいつからはじめる?生後3ヶ月で申し込んだ3つの理由

赤ちゃんと過ごす時間はとても幸せですが、心配事も尽きませんよね。

特に赤ちゃんと一緒にいる時間が長いママは、私がしっかり育てなければという責任を強く感じると思います。

私は子どもの為に何かしてあげたいという気持ちはありながら、乳幼児への教育について全く知識がなかった為、何から初めていいのか分からず不安を感じていました。

このおもちゃは子どもの月齢に合っていないのでは?、本当はもっと子どもの成長を後押しできる方法があるのではないか?、と自問を繰り返していました。

子どもが生まれ2ヶ月経つと予防接種が始まり、5ヶ月頃からは離乳食も始まっていきます。

働くママは保活も進めなければなりません。

教育まで頭が回らない!というママも多いのではないでしょうか。

気軽に2000円からはじめられる知育教材

教育は継続が大切なので受講費も大切な検討ポイントですよね。

その点、こどもちゃれんじベビーは月額約2,000円で追加の初期費用や事務手数料がありません。

ランチ2回分で毎月月齢に合った教材が届くと思えばお得感がありますし、始めやすいと思います。

知育教材の中には数万円するもの等もありますから、お試ししやすい価格帯はうれしいですよね。

ずっと一人で悩んでいる方、自分の子育てや教育方法に自信を持てない方はまずは一度申し込んで試してみる、というのもいいかと思います。

いつ退会しても大丈夫

こどもちゃれんじベビーには最低利用期間がないのでいつでも退会が可能です。

退会を希望する月齢になる月の前月1日(1日が日曜・祝日の場合は翌営業日)が締め切り日です。

例えば8月に生後10ヶ月になるお子さまが10ヶ月号から退会を希望する場合は7月1日までにお申し込みをする必要があります。

万が一、申し込んで試してみてお子さまの特性に合わないと感じたらいつでも退会できるので入会のハードルが下がりますね。

またはじめたくなった時に再入会してもOK

一度は合わないと思って退会したけれどもやっぱり辞めなければよかった、と思った場合でも大丈夫です。

こどもちゃれんじベビーは再入会も可能です。子どもは一人ひとり特性がありますから教材が合わないなと感じることもあると思います。

私の知り合いには一時期他のキャラクターに夢中でしまじろうに興味を持たなくなり退会したけれども、またしまじろうが好きになったタイミングで再入会した、という方もいました。

再入会した場合、退会していた間の教材を届けてもらうことも可能です。

こどもちゃれんじベビーいつから始める?のまとめ

ここまでこどもちゃれんじベビーについてみてきましたが、一体いつから始めるのがよいのでしょうか?

経験談にはなりますが、私は特別号から入会、あるいは生後6ヶ月を過ぎていた場合、思い立ったその月から入会する!ことをお勧めします。

月齢に合った教材が届くので、生後3ヶ月を過ぎたら入会が早すぎるということはありません。実際に私の息子も生後3ヶ月で特別号を開始しましたが、両手をバタバタさせて声を上げて喜んでいたので、早くから申し込んでおいて良かったなと感じております。

この記事を読んで少しでも興味を持たれた方は、お試し感覚でお申し込みをしてみてはいかがでしょうか?


ベネッセイオンカードでお得にこどもちゃれんじが受講できる

  • 年会費無料
  • こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講費支払い手数料が無料
  • 全国のイオンで割引
  • ベネッセポイントとときめきポイントが同時に貯まる
  • ホテルやレジャー施設で優待サービスが受けれる

\年会費無料/ベネッセ・イオンカード たった5分で完了

成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじベビー
成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじベビー